お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
樺細工といえば、茶筒。桜の樹皮を使った筒は、蓋と容器がぴったりと合わさり、どんな環境でも密閉性を保ってくれる。それこそが樺細工職人が長年培ってきた「型物」の製法が為せる技だ。この技法を活かしながら、現代の暮らしに馴染むものを作ろう、と生み出された新しい商品がこの茶筒。華やかな茜色、桜の模様と、お茶の世界の伝統柄である「ツボツボ」を三種類の桜皮で表現した。「ツボツボ」とは、茶道ではおなじみの柄で、お家元お好みの道具などにあしらわれている柄。千家の替紋としても知られているもの。可愛らしいだけでなく、お茶を嗜む方であれば「あら?」と目を止める方がいるかもしれない。樺細工の楽しみは、経年変化にもある。愛用するごとに深くなる色合いと増していくツヤを楽しみに、使い続けていただきたい。
樹皮を加工してモノづくりをする樹皮細工の産地は、世界的にも角館だけ、と言われている。中でも角館伝四郎は創業嘉永4年(1851)年の老舗だ。もともと、樺細工の問屋だったが、産地と職人を守り、未来へつなぐという思いをもって、自社商品の製造を始めた。それが、輪筒など樺細工の伝統技法を使いながら、現代の暮らしに馴染む新しい商品だ。伝統には守るべきものと変わるべきものがある。職人が受け継いできた技法は変えず、デザインや商品性を変えていく。それが、角館伝四郎が目指した伝承の姿だった。自然を愛する日本人だからこそ生み出した、一つひとつ表情が異なる樹皮を使った工芸品。その魅力は、今や世界の注目を集め、ジャパニーズクラフトの真髄を伝える商品に育ちつつある。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 7524円
(7 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 11月08日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
8550円
6956円
25928円
5568円
14935円
11788円
茶筒 響樹 赤スリ/黒スリ 木製 漆塗り FC15-6/7
7963円
茶筒 シンプル おしゃれ 茶缶 キャニスター お茶入れ 紅茶 コーヒー豆 保存容器 チタン アルミニウム合金 コンパクト ゴールド グレー ブルー
4903円
【まとめ買い10個セット品】 SA18-8 茶缶 12cm 2.5L【茶缶 お茶用品】【ECJ】
17673円
【10%OFFクーポン 8/11 1:59まで】 銀製 茶筒 霰 ( 茶道 茶入れ 日本茶 中国茶 おすすめ 東京銀器(銀工芸) 結婚 出産 内祝い 引き出物 金婚式 誕生日プレゼント 還暦祝い 古希 喜寿 米寿 退職 定年 プレゼント お祝い お返し お礼 令和 両親 父 母 男性 女性 日本製 )
359040円
食楽工房 和(なごみ) 茶筒(小) B8138555 送料無料
5687円
赤銅 茶筒(小) 銅製 日本製 国産 シンプル 保存容器
8152円
送料無料 茶缶(コーヒー・紅茶缶) 18-8 18cm
7340円
img {border: 0;}a img {FILTER: alpha(opacity=100); opacity: 1.0}a:hover img {FILTER: alpha(opacity=70); opacity: 0.7}【よくある質問】領収書発行・お届け納期目安についてこちらカテゴリトップ>飲食館>料理道具9-0871-0701 8-0831-1101 RFI1001 001-0029649-001
5412円
OEM 894650D200 O2センサー オキシジェン センサー プローブ 適用: 2008-2013 トヨタ ヴィオス ヤリス AL-FF-8855 AL sensor
8203円
グロンドマン GH73HC160P10 国産シートカバー 張替タイプ カーボンブラック/黒パイピング スペイシー125(JF04) バイク/二輪車用
7013円
7524円
カートに入れる
樹皮の豊かな表情を活かした
新たな樺細工の世界
木の自然美とお茶の伝統を味わう茶筒
樺細工といえば、茶筒。
桜の樹皮を使った筒は、蓋と容器がぴったりと合わさり、どんな環境でも密閉性を保ってくれる。
それこそが樺細工職人が長年培ってきた「型物」の製法が為せる技だ。
この技法を活かしながら、現代の暮らしに馴染むものを作ろう、と生み出された新しい商品がこの茶筒。
華やかな茜色、桜の模様と、お茶の世界の伝統柄である「ツボツボ」を三種類の桜皮で表現した。
「ツボツボ」とは、茶道ではおなじみの柄で、お家元お好みの道具などにあしらわれている柄。
千家の替紋としても知られているもの。
可愛らしいだけでなく、お茶を嗜む方であれば「あら?」と目を止める方がいるかもしれない。
樺細工の楽しみは、経年変化にもある。
愛用するごとに深くなる色合いと増していくツヤを楽しみに、使い続けていただきたい。
産地と職人の未来を見据えた樺細工
樹皮を加工してモノづくりをする樹皮細工の産地は、世界的にも角館だけ、と言われている。
中でも角館伝四郎は創業嘉永4年(1851)年の老舗だ。
もともと、樺細工の問屋だったが、産地と職人を守り、未来へつなぐという思いをもって、自社商品の製造を始めた。
それが、輪筒など樺細工の伝統技法を使いながら、現代の暮らしに馴染む新しい商品だ。
伝統には守るべきものと変わるべきものがある。
職人が受け継いできた技法は変えず、デザインや商品性を変えていく。
それが、角館伝四郎が目指した伝承の姿だった。
自然を愛する日本人だからこそ生み出した、一つひとつ表情が異なる樹皮を使った工芸品。
その魅力は、今や世界の注目を集め、ジャパニーズクラフトの真髄を伝える商品に育ちつつある。
・鉄瓶の中はホーロー加工ではなく酸化被膜仕上