【茶器/茶道具 掛軸(掛け軸)】 一行 清風拂明月又は月清千古秋又は吾心似秋月又は月白風清 松涛泰宏筆(宗潤)(まつなみたいこう)

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

サイズ約全長172×幅31cm
軸先含幅36cm
作者松濤泰宏筆(松涛泰宏筆)[まつなみたいこう]
箱書付
木箱
  (R4/野目丸中・53240~52880)
【コンビニ受取対応商品】


清風拂明月せいふうめいげつをはらう(清風払明月)
清らかな風が明月を払い清め、清らかな風もまた明月の白き光に払い清められる。
澄みきった秋の夜空に明月が掛かり、清らかな風が颯颯と吹きすぎる情景を詠じた、秋の季節にふさわしい名句。
『禅語字彙』に「本體が作用となり、作用が本體となりて、一方に固定せざるをいふ」とある。
月清千古秋つききよしせんこのあき
今も昔も変わらぬ秋の状景。
月の澄み切った秋の光景は遥かな大昔から変わることなく、これからも変わることはないと、明月と秋の風景を表現した詩。
吾心似秋月わがこころしゅうげつににたり
自分自身に向き合い、心の奥底に見入るとき、その凛として澄み切った清らかさは、まるで秋の月のようだ
月白風清つきしろくかぜきよし
中秋の名月の一句
中国宋代第一の詩人とうたわれた文豪・蘇軾[そしょく](蘇東坡[そとうば])の代表作「後赤壁[ごせきへき]の賦[ふ]」の中の句です。
澄みきった天空に一輪の月がこうこうと輝き、すすきの穂の間から爽やかな風がゆるやかに吹きわたる爽やかな空間

【松濤泰宏(松涛泰宏)(まつなみたいこう)】
 前大徳寺 鷲峰山、寿福寺第50世住職(福岡県)
1960年昭和35年 生まれ
1972年昭和47年 得度
1982年昭和57年 臨済宗大徳寺派、別格地、崇福僧堂初掛塔
1984年昭和59年 福岡大学卒業
1987年昭和62年 臨済宗大徳寺派、別格地、崇福僧堂再掛塔
1990年平成02年 臨済宗大徳寺派、三等地寿福寺住職
-----------------------------
【寿福寺】山号 鷲峰山 福岡県福岡市
京都 紫野 臨済宗大本山 大徳寺派に属する
1190年代に臨済宗の開祖
明庵栄西禅師(建仁寺開祖)によって禅宗に改宗され江戸末期から明治の初期に大徳寺派の末寺になる



残り 1 22730円

(2 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 09月24日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから