ワンチャー「ドリームペン / 夢万年筆」京都漆 古都色・平等院【WANCHER ブランド 正規品 保証 日本漆 塗り 漆器 金箔 赤 レッド オリジナル アート 伝統 芸術 美術 工芸 女性 高級筆記具 ギフト プレゼント 贈り物 テレビ メディア ガイアの夜明け 東京FM Forbes】

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

≪詳細≫

ペン先 #6 Jowoステンレススチール
サイズ EF(極細) / F(細字) / M(中字) / B(太字)
機構 コンバーター・カートリッジ両用式
(ヨーロッパ共通規格)
長さ 152.5mm(未使用時)
太さ 15.6mm(最大)
重さ 26g
材質 エボナイト・漆・金箔
付属品 コンバーター・カートリッジ
保証書・説明書・専用桐箱
配送方法 宅配便


※付属品の仕様・内容が変更になる場合がございます。

※在庫のないニブサイズもご用意できる場合がございます。
お気軽にお問い合わせくださいませ。


関連キーワード
筆記具 文房具 文具 万年筆 高級筆記具 プレゼント
ギフト 贈り物 贈与 記念日母の日 父の日 御中元 お中元
お見舞い 敬老の日 記念日 卒業 卒園 バレンタインデー
ホワイトデー クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮御祝
御礼 謝礼 御挨拶 粗品贈答品 お土産 手土産 贈りもの
お返し 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い
出産内祝い 快気祝い 快気内い プチギフト 七五三
入学式 開店祝い 開業祝い 新築祝い 誕生祝い 入学祝い
就職祝い 限定品限定 リミテッド 万年筆インク インク
インク沼 メディア テレビ テレビ東京 ガイアの夜明け


夢万年筆/ドリームペン は、
熟練した職人により、無垢のエボナイトから削りだされた、
高級感ある葉巻型の美しいシンプルなデザインの万年筆です。

使い込むほどに艶と味わいが増してゆく、魅力溢れる逸品です。
現在では衰退し、希少な素材となったエボナイトをドリームペンとして復活させました。
ドリームペンでたくさんの夢を描いて、叶えていきたいという願いが込められています。



京漆器と京蒔絵師島本恵未
日本語で最上位の美しさを意味する「麗しい(うるわしい)」が語源の漆は、
日本各地にあります。なかでも1200年もの歴史を持つ京漆器は、
デザインの美しさ、堅牢さ、耐久性など、どれをとっても群を抜いています。
特に日本人独特の感性である「詫び」「寂び」を漆器で表現しているのが京漆器です。
今回、ワンチャーは「詫び」「寂び」の美しさを万年筆で表現できないかと考えました。

そこで、ドリームペン古都色の製品開発をするにあたってタッグを組んだ
作家が、京蒔絵師であり京漆器の漆芸家でもある島本恵未だったのです。
島本は複数の受賞歴を持ち、工房を立ち上げ、
有名企業のプロジェクトにも参画している意欲的な作家です。



京都の歴史文化と京漆器
794(延暦13)年に始まる京漆器はその技法を受け継いだ職人たちによって
京都で脈々と作られて来た漆器です。薄く繊細な木地が特徴で、
茶道具、祝儀調度品のほか、箪笥や飾り棚などの家具や食器も作られてきました。

京漆器は見た目の美しさだけではなく、丈夫さの面でも優れています。
なぜなら漆は本来、すぐれた接着力を持っているからです。
京漆器の場合、ほかの漆器のように下地の工程で米糊などを使うことはありません。
漆本来の接着力を引き出すために漆の割合を多くした木地を使うため、
堅牢性の高い漆器が出来上がります。ただし漆の割合が多い分、コストも手間もかかります。


京漆器の6つの製作工程
1.エボナイト軸の研磨
 ベースとなる万年筆のエボナイト軸を研磨します。

2.漆塗りの下地作り
 6つの工程「刻苧(こくそ)」「木地固め(きじかため)」
 「布着せ(ぬのきせ)」「地付け(じつけ)」「くくり錆(くくりさび)」
 「錆付け(さびつけ)」で、しっかり下地を施すことで痩せを防ぎます。

3.漆塗りの下地研ぎ(したじとぎ)、中研ぎ(なかとぎ)
 下地の工程が終わった表面は、ざらざらしています。
 水と砥石を使ってツルツルに仕上げる工程が、下地研ぎです。
 1日以上乾燥させたら、今度は炭を使って
 滑らかに仕上げる「中研ぎ」を行い、本工程は完了です。

4.上塗り(うわぬり)
 上塗りで使う漆は、濾し紙(こしがみ)を使ってゴミを取り除いたものを使います。
 なお、京漆器で使う濾し紙(こしがみ)は吉野紙です。

5.節上げ
 表面に付着したほこりを除去する工程です。
 ほこりを除去する際には、鳥の羽軸の先を使い、丁寧に取り除いていきます。

6.蝋色仕上げ(ろいろしあげ) 
 漆器特有の、つややかな表面を作る工程です。手で丁寧に磨き上げます。

7.加飾(かしょく)
 加飾とは、漆器に装飾を加える工程です。大きく分けて、
「蒔絵(まきえ)」、「螺鈿(らでん)」、「青貝(あおがい)」の3つの技法があります。
 
※ドリームペン古都色には、金箔を優雅に散らした金箔貼りが施されています。


平等院
世界遺産であり国宝でもある平等院は、1052年に関白藤原頼道が極楽浄土に憧れ、
建立した鳳凰堂を中心とする寺院です。 平安時代の顔料「丹土(につち)」を再現した
平等院の赤を色漆で万年筆のボディに写し取りました。

千年の都京都を代表する色を色漆で表し、京蒔絵を優雅に散らした万年筆。
品質にこだわり一本一本丁寧に仕上げられております。
ぜひお手にとって、京蒔絵師島本恵未による色漆と京蒔絵の
優美な万年筆の静けさや気品を感じ取ってみませんか。


「万年筆独特の書き味、ドイツ製JOWOニブ」
万年筆の心臓部とも言えるペン先には、世界中のメーカーから高い評価を受けている
ドイツ製JOWOニブを採用しています。
最新の工作技術によって作り出された、高品質の樹脂製ペン芯は、ニブをしっかりと支え
安定したインクフローを実現。筆圧をかけることなく、ペン先からインクが
流れてきますので長時間の筆記でも疲れることはございません。

1本1本丁寧に作り出される、最高の職人技と品質を備えた万年筆。
一生ものとしてご検討いただければ幸いです。
もちろん、保証もございますし、ペン先などの摩耗品は交換対応など
アフターケアも万全ですので、ご安心ください。



京蒔絵師・漆芸家 島本恵未
1988年和歌山市生まれ。
京都精華大学に進学した島本恵未は選択した蒔絵の授業で
「絵がそのまま道具になっている」と感動し、蒔絵師を志しました。

卒業後は京都産業技術塗研究所基礎漆工コースで学び、
修了の年に和歌山県美術展覧会工芸部門最優秀賞を受賞します。
2014年に漆芸工房「表望堂」を立ち上げ、
2016年の三井ホーム「禅の家」プロジェクトへの参画をはじめとして
アクティブに活動している京蒔絵師であり、漆芸家です。


WANCHER / ワンチャー
2011年に日本で創業した、万年筆を中心とする
筆記具を製作している会社です。私たちは芸術とデザインを大事にしており、
高い技術力をもった職人達によって生み出される作品は、
筆記具としての素晴らしい書き心地はもちろん、芸術作品としての価値を創造します。

ワンチャーでは世界中に存在するユニークな芸術を日々求めています。
そして、異なる文化や芸術の優れた特徴から新たにユニークな作品を生み出し、
世界中を驚かせたいと考えています。世界にはまだ見たことのない多くの芸術があり、
その中には時代と共に忘れられてしまった存在があるかもしれません。
私たちは筆記具という製品を通してそのような失われゆく芸術を保護し、
振興することに努めています。

ワンチャーは言葉や文化の壁を越えて、
世界中のお客様へ高品質な製品をお届けします。


残り 1 52800円

(4 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 09月24日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから